いきものかかり

ヘラクレス日記2017年12月新たな幼虫購入

たて続けに投稿!

第三章 新たな幼虫がやってきた

三令幼虫が欲しくてヤフオクをうろうろ

もう寒いですからね。

あまり遠くの方からは買えないし

近くても高いのも死着が怖いしでウロウロ

んで、2017年3月孵化の幼虫12匹まとめて出品していた方から購入。

発送した次の日に受け取り。

急いで温室に移し…

おっ?一匹マットの上に上がって弱ってる?

取り急ぎ温めておいたケースに移す。

んで、2日後マット交換と状況確認を。
CIMG1730-2
12匹中3匹死亡(゜´Д`゜)

しかも、内2匹は大きめのヤツ。

やっぱ今の時期買っちゃダメだわ。

3月孵化なのでメスはそろそろ蛹になっちゃうのかな?

全然大きくない気がするぞ?

まぁ次回をお楽しみに。

ヘラクレス日記2017年12月交尾はせいこう?

連続投稿の2回目

第二章 採卵した卵は無事に孵化したのか

初めてのペアリングと採卵を終え

次は無事に孵化するかどうか気になる所

最初はプリンカップ200ccで5個ずつ管理していましたが

プリンカップの蓋まで一杯いっぱい入れてたら

コバエの幼虫がうじゃうじゃ湧いてしまったので

容器を大きくセリアのCDケースに時期ごとに入れる事に。
CIMG1728
4回採卵セットを組んだので4つあります。

一番最初の11月23日分を割り出して見ることに

CIMG1727
おーいたいた!

CIMG1726
こっちにも!

まだ卵状態のもありましたが

とりあえず無事に孵化したのを確認したので優しく戻しておきました。

産卵セットのメスちゃんは5セット目
CIMG1717

CIMG1716
がんばれー!

ヘラクレス日記2017年12月マットについて

前回、ペアリングと採卵したよ。って記事を書きましたが

書きたいことが溜まったので、三部作構成でお送りします。

第一章 ヘラクレス飼育に使ってるマットについて

第二章 採卵した卵は無事に孵化したのか

第三章 新たな幼虫がやってきた

今回はマットについて書いていこうと思います。

第一章 ヘラクレス飼育に使ってるマットについて

飼育に使っているマットはRUSHレギュラーマットをメインにしています。

RUSHレギュラーマットマットはコスパは最強なんでしょうけど

初令にはちょっと粗いかな?っと思うのと

廃菌床の塊がゴロゴロとあるのと

いかんせんコバエが湧きやすいってので、使用する前に下処理を行っております。

まず、使う予定の10日ほど前にトロ舟(タライ)に広げ

必要なら加水したまに撹拌しながらガス抜きを2日ほど

ガス抜きが終わったら2mmの篩フルイにかけ

固まっている菌糸や土をほぐして行きます。
CIMG1714

2mmの篩にかけ、残った粒子の大きいモノは三令の時に混ぜて使います。
CIMG1710
左が2mmの篩に弾かれた分 右半分が通った分です。

RUSHレギュラーマットの2mm篩での比率は『細7粗3』位でしたね。

この時に、たまに混入している小石や葉っぱは取り除きます。

篩通しが終わったら、コバエ対策で冷凍します。

20L袋に小分けにして冷凍庫で2日程凍らせた後、解凍しておきます。

なので!ある程度ストックしておかないと必要な時にマットの準備が出来ていない!

って事があります。いや、つい昨日ありました(ノД`)

第一章のマット編はこんな感じです。

次回!卵は孵化したのか編お楽しみに!!

ヘラクレス日記2017年12月

おおぉ!自分でもビックリ!

幼虫も買ったぜ!って記事からヘラクレス状況更新してなかった( ̄Д ̄;;

前回の記事で、まだ後食開始してないって嘆いてましたが

10月23日から後食を開始し
DSC_0394
大食らいだとは聞いていましたが、本当によく食べますね。


11月16日にペアリング
DSC_0411
スゴイのね。出会って3秒で合体。

ペアリング前の1週間ぐらいは♂♀共にバナナを半分ずつ、毎日交換してました。

初めてのペアリングで不安でしたが、1日同居させて産卵セットへ

写真がありませんが、産卵セットはコミック本いれと庫にマットを固めず入れ

転倒防止材と餌入れて10日ぐらい経った11月26日に掘り返してみると・・・

28個ぐらいの卵を発見する事が出来ました!!
プリンカップ200ccが5つ

次は、セオリー通りマットを固めて産卵セットを組み投入してみる事に
1週間後に掘り返してみると9個プリンカップ2つへ

あれ?もう産卵ピークは終わりかな?と思いながらも

再びマットを固めずセットを組み1週間後
CIMG1703
今度は17個の卵を採集することが出来ました。

プリンカップは乾燥防止に手間がかかるのでセリアCDケースに入れる事に。

プリンカップ組はRUSHレギュラーマットで

セリアのCDケースに入れた17匹はDOSのスーパー万能カブトマットで

使い分けてみようと思っています。

死亡率ってどんなもんなだろう?

なんせ初めてなので祈るだけです!

3令で購入した幼虫もマット交換しました。
CIMG1696
風除室にストーブ焚いて家の中のコバエ被害を最小限に惜しまない努力を(^▽^;)

CIMG1699
♂38gから
約2ヵ月後63.2gへ

CIMG1701
♀30.4
gから約2ヵ月後33.2gへ

メスの体重増加が緩やかすぎるのかな?

成虫になる時期を合わせるためにメスは少し温度低めの所にいるから

その影響でしょうか?

とりあえずこんな感じです。

次回をお楽しみに!!

■総括
誰か楽しみに見てる人はいるんだろうか?

ヘラクレス日記2017年10月

昨日の国産カブトムシ編に続き

今日はヘラクレスオオカブトの飼育具合についてです。

前回、初めてブログ上にヘラクレスが登場したのが

9月18日の記事でしたが、今現在の飼育環境は
CIMG1656
こんな感じになっています。

ヤフオクでやたらオシャレな棚を購入し

セラミックヒーターとサーモスタット、温度計で管理しております。
CIMG1657
上が温室内温度。下が室温。

実は実は成虫を買ったすぐ後に、幼虫も仕入れまして

2回目のマット交換を行いました。
heramesu
D.H.ヘラクレス3令 ♀30.4g

CIMG1651
メスはこんな感じの2300mlの硬質クリアボトルに

heraosu
D.H.ヘラクレス ♂38.0g

CIMG1655
オスはクリーンケースのMサイズで。

最初♂はセリアのCDケース(3250ml)で買おうと思ってましたが
DSC_0321
場所が余っているので大きいケースに移しました。

CIMG1653
世界最大のカブトムシはウンコもデカい!!

成虫ヘラクレスさんは、まだ後食が始まりません。

もうそろそろだと思うのですが( ̄Д ̄;;
DSC_0333
注意!この手に乗せるのはオススメしません!メッチャ痛い!!

カブトムシ日記2017年10月

やたら中華カーボン関係の検索で来る人が多い当ブログで

誰も興味がないであろう話を私だけが浮かれて書いている

カブトムシ日記

チェケラ!!(浮かれてる感を表現しています)

---国産カブト編---
今年沢山捕まえてきたカブトムシたちも

9月からバッタバッタとお亡くなりになっていき

10月12日最後のオスの旅立ちをもちまして全てになりました。

8月下旬に1回目(前期)の幼虫掘り出しを行いましたが

10月14日2回目(後期)の掘り出しを行いました。

最後まで10月頭まで生きていたメスが生んだ幼虫たちが沢山居ましたよ。

後期の方は加水して、マットちょい足しして終了。

前期の方は、11月になってから冬眠前の交換すれば良いかと思ってましたが

ちょっと掘り返してみると思いの外のウンコの量。

こりゃ、交換しなきゃ11月まで気になり続けると思ってひと思いにマット交換する事に。

去年の初めて幼虫飼育した時とは全然違う幼虫たちのサイズ!

大きいのがバンバンいるので、こりゃ衣装ケース1つじゃ狭いかなと思い

急遽、衣装ケースを追加し3つ体制にしました。
DSC_0335
前期3令達が2つ 後期は卵から2令が入っています。

マットはDOSのスーパー万能カブトマットと腐葉土+牛糞堆肥のMIXです。

ヘラクレス関係も書こうと思いましたが長くなりそうなので別に書きます。

まぁ誰も望んでないだろうがなっHAHAHA!!


ヘラクレス・ヘラクレス購入記

ヘラクレスオオカブト

それは、ほとんどの男子が一度は耳にし

指を咥えながら図鑑を眺め

いつか会える日を思い描いた事があるであろう

世界最大のカブトムシ

それが!

先日!

我が家に!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
CIMG1627
オス♂

CIMG1628
メス♀

-----ここから購入記----

8月下旬

息子の6歳の誕生日に昆虫図鑑をもらい

楽しそうに眺めてると「ヘラクレス デケー!」と彼

『(いまでもヘラクレスって人気あるんだなぁ)』

国産カブトの羽化に成功した私。

ヘラクレスも飼育出来るんじゃね??っと思って調べると

ヘラクレスの値段が高い!!成虫なんて当たり前に1万以上する

幼虫なら買えそうだと思ったけど、幼虫3匹5000円とかで

失敗したらダメージデカイなぁ。と思って一旦考えるのを止め数日

それは、9月14日

仕事の現場終わりでジャンボグリーンに寄って買い物してた時のこと

入口入ってすぐ右、ペットゾーンにクワガタがいるのを発見

『おっ、ヒメクワガタとかミヤマが700円もするぞ』なんて思いながら

ふと横の棚に目を向けると・・・
CIMG1626
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?ヘラクレスじゃん!!

しかも、ペアのくせに安いぞ!?

店員さんにどこから仕入れたか聞くと、秋田市の方から仕入れているみたい。

圧倒的な地元価格!

その日は興奮冷めやらぬまま帰宅。

息子に話すとパニック状態ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

妻に話すと激おこヾ(▼ヘ▼;)

私と息子ガックシしょんぼり(´・ω・`)

ほとぼりが冷めるのを待ち、9月16日再交渉

激おこ妻「ヘラクレスの飼育がどんなものか教えて」

『よし分かった!分かりやすく説明するわ』

っと言って数時間後

キャプチャ01
パワーポイントでプレゼンテーションを行う事に

気になる内容は
■ヘラクレスオオカブトとは
■ヘラクレスオオカブトの値段
■飼育の難易度
■飼育の為の初期投資
■成虫販売で儲けられるのか
■飼うことによって得られる息子成長のメリット

以上の題目でプレゼンを行いました。

思ってもいなかったクオリティに爆笑の妻(⌒▽⌒)ノ_彡☆ バンバン!!

見事!飼育する事を許されその日は就寝。

次の日、彼とジャンボグリーンに見に行き

一度は諦めかけたヘラクレスを購入してきた訳でございます(*´∇`*)

ケースに付いていたシールには♂120mm後半 ♀60mm未満とありましたが

計ってみると♂131mm ♀62mmでした。
CIMG1632
初めて見ましたがとにかくデカい!

コレでも中の下くらいのサイズなので

親超えの個体が生まれるように頑張って育てたいと思います。

■総括
来週は由利本荘サイクルロードレース!!全然乗ってないぞ!!

幼虫掘り出したよー

およそ一ヵ月ぶりの更新!

相変わらずほぼチャリには乗っていませんが

今週末は青森スピードパークに1年ぶり3回目?の出場!

9月24日は由利本荘サイクルロードレース

今年は怒濤のビギナークラス!

ビギナーの頃より乗ってない!大丈夫かな?(^▽^;)

今年の夏はカブトムシ採ったり

クワガタ採ったり カブトムシ採ったり

クワガタ採ったり イソガニ採ったり

カブトムシ採ったり 大忙しでしたo(*^▽^*)o~♪

くまおさん、kazuさん達とカブトムシ採集ツアーをやってみたり楽しかったですね。

そんなこんなで大量に採集したカブトムシ達が産卵しましたので

先日、育てる準備をしました。

DSC_0279
マットをm9( ゚Д゚) ドーン!っとひっくり返し

DSC_0280
大きい衣装ケースで飼育産卵させていますが、やっぱり食べられるんでしょうね。

メスの個体数のわりに数は少なかったです。

昆虫マットだけで衣装ケースいっぱいにすると金がかかるので
DSC_0281
今年はこちらの銘柄の腐葉土と発酵牛糞、そして昆虫マットのMIXで育てます。
(前日に、腐葉土と発酵牛糞に幼虫が潜っていくかテスト済み。)

幼虫を一旦避難させてー腐葉土を細かいふるいにかけてー

ふるいにかけたのをマットと牛糞と混ぜてー

水分量調整してー幼虫達を戻してー

乾燥防止に粗い腐葉土を上部に敷いて蓋して終了。

成虫も盆踊りの景品に出して少なくなりましたが

カブ♂が2匹 ♀5匹
ノコギリ♂2匹 ♀1匹をカブト小屋で飼育中です。

今年の採集時期は6月25日から8月12日まででしたが

来年はもう少し早くから見に行こうかと考えています。

採ってるといそうな場所も分かってきたのが大きな収穫。

最後の一匹になるまで大切に育てていこうと思います(*´∇`*)

カブクワ小屋 2017.08.01

カブクワにこんなに魅せられるとは
         思ってもみなかった

カブトムシ クワガタムシ小屋の本格始動から1ヵ月

個体数もドンドン増え、現在は

カブトムシオス♂16匹

カブトムシメス♀4匹

ノコギリクワガタ8匹

コクワ2匹

だいたいこんな感じになっています。
DSC_0216


DSC_0217

その他にも、近所の保育園に大きいサイズのカブ♂とノコ♂を2匹ずつ提供してます。

園児のお散歩コースにもなりまして、見に来てくれたり
2017-08-03-19-54-40

噂をかぎつけた人が、もらいに来たり大盛況です!

盆踊りの景品としても提供するので、まだまだ採るぞー!

カブトムシ クワガタムシ小屋 本格始動

冬の間に作ったカブトムシクワガタ小屋を本格始動させました。

現在、コクワ4匹、ノコギリ6匹

カブトムシのオスいっぱい、メスがたくさんとなっております。(大体)
DSC_0154

DSC_0157

DSC_0158

意識して探せば居る場所も見つかるもんですね。

大館市内の人にカブトムシとクワガタムシが居る場所を

1つお教えしましょう。

樹海ドームの横にある「語らいの森」

ここにミズナラやコナラ、クヌギの木があります。
19468022_967777720029750_2657951691242016330_o
特にココにあるミズナラの木

スズメバチが鉄壁のガードマンとして飛んでいますが、カブクワもいます。

ただ、夜に行くとGが…黒い悪魔Gゴキブリがメチャメチャいます。

野良Gは綺麗好きらしいですよ。滅茶苦茶気持ち悪いですが。

■総括
ヒラタとオオクワはどこに居るんだ。





プロフィール

まさとMo

秋田県大館市で2013年6月からロードバイクをはじめ、みるみる体重が減る予定が未だ変わらず100kg超!平地でも遅いが、坂道はビックリするくらい遅い!それでも頑張る巨漢ローディー

amazon
最新コメント
アーカイブ
記事検索
楽天ランキング